アクセスされているか調査したら、
この1〜2週間くらいは
ちょっとだけ音飯のアクセス数が増えていた。
不特定多数のため、どこの地域の誰が
アクセスしているかは全く不明だが(^^;)
※Googleのロボットすら巡回してくるようになっていた(笑)
----------------------------------------------------------------------
※Google検索エンジンのロボットのこと
このロボットは常にWebサイトを巡回して情報を集めている
そしてその収集した情報が検索結果に反映されているのだ
----------------------------------------------------------------------
これは、おそらく更新頻度が増えたためだろう。
それはラジオ放送回だけを更新するのではなく、
普通の記事も投稿するようになったのも原因かと。
(何かしらのキーワードで引っかかって訪れてくれる方もいる)
ここ半年ぐらいの間は1週間に1回程度ラジオを配信していたが、
そうなると、あまり人は見に来てくれないのかな、と(^^;)
週に1回か2回くらい聴きに来るのが関の山かもしれない。
それが、何でもない記事すら投稿しておくことによって、
(うまくリピーターが付けばの話だが)
また何か書いていないか?何か配信されていないか?
など、多少は気に留めてくれるのかもしれない。
(そうなってくれれば大変嬉しいことだ ^^)
ただ、うちみたいなラジオを配信しているサイトだと、
ブログ形式の構造上、古い記事が次ページへと
流れてしまうのがネックになる。
いちおう左サイドバーにカテゴリ分けしているんだけど、
ちゃんと気付いてるかな?(^^;)
ブログやってる人には常識だが、
うちのサイトでは【音声】というカテゴリが
過去のものを含めてラジオ配信を
まとめて見れるカテゴリだから、
知らなかった人は覚えておいてね。